天野矯正歯科|東京西東京
矯正の技術審査を経た専門医の院長が全ての治療を行っています。患者さん一人に1時間の治療時間をとって、その間の予約は取らずに患者さんが納得いくまで、詳しく説明・治療してもらえますよ
医院紹介
住所: 〒202-0014 東京都西東京市富士町4-13-25 シーリン東伏見2F
アクセス:西部新宿線「東伏見」駅 北口 徒歩3分
TEL: 042-460-8421
FAX: 042-460-8422
診療日:
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
AM11:00~PM9:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
休診日: 木、日、祝祭日
矯正料金表(税別)
初診相談料:無料 | |
検査と診断結果の説明:¥40,000 | |
子供の矯正(1期治療)の場合 | 大人の矯正及び子供の2期治療の場合 |
技術料・装置料:¥150,000~¥250,000
¥250,000を上限に追加料金はなし
|
技術料・装置料:¥600,000~
使用するブラケットにより若干金額差有り(例)審美ブラケットの場合の追加料金 ¥50,000~¥80,000 1期治療から移行の場合は、¥600,000から1期治療費の技術料・装置料を差し引いたもの |
来院時の調整料・観察料
ブラケット装着の場合:¥5,000/回 ブラケット未装着の場合:¥3,500/回 (同一月2回目以降の来院時は無料) |
来院時の調整料:¥5,000/回
(同一月2回目以降の来院時は無料) |
保定装置料・技術料:¥40,000 | 保定装置料・技術料:¥80,000 |
保定期間中来院時の調整料:¥3,500/回(同一月2回目以降の来院時は無料) |
特徴
① 時間をかけて治療
豊富な矯正治療経験から得た治療テクニックの中から、患者さん一人一人に合った最適な方法を選択して、治療してもらえます。
② 矯正専門医・指導医のよる治療
院長は矯正の「専門医」と「指導医」の資格を持って、25年1,000人以上の治療経験を持っているので、安心して任せられます。
③ 患者さん一人に1時間を占有
複数の治療台に並んだ患者さんを同時進行で治療したり、毎回医師が変わるようなことはありません。治療は全て院長が行い、患者さん一人に毎回1時間かけて専従し、十分に説明し、治療方針などに納得いただいた上で、治療を行っています。
矯正装置
目立たない矯正装置
以前は銀色のものしかなかったのですが、今は目立ちにくい白いブラケット装置がよく選ばれています。金属ブラケットより5~8万円のアップとなります。
マルチブラケット法
歯の表側にブラケット(ボタン状の器具)をつけて、ワイヤーを通して力をかけて歯を動かす、現在、一般的に行われている矯正治療法です。既製品のアーチワイヤーを使ったストレートエッジワイズ法よりも、確実に綺麗に仕上がるスタンダードエッジワイズ法を使って、患者さん一人一人の歯の形状に合わせて、ワイヤーを屈曲・調整して治療にあたっています。
患者さんの要望や事情、例えば仕事の関係で外から見えないような治療を望まれるなど、出来る限りの要望に沿った治療を行ってもらえます。